朝ワク朝礼の流れ
05:55 スカイプ立ち上げ | その日の仕切り担当者がコールをかけ、グループ通話を開始します。 通話に参加したら 「〇〇です。おはようございます!」 と元気良くあいさつをしていきましょう。 |
06:00 イメージ訓練 | ここから朝礼の開始です。 仕切りがイメージトレーニングをしていきます。 その日のテーマに沿って、音楽に乗せて具体的なイメージを膨らませていきます。 |
06:03 スピーチ訓練 | 仕切りの朝礼開始宣言からスピーチ訓練スタートです。 イメージ訓練で膨らませたイメージからその日のテーマに沿って、一人30秒程度でスピーチを行っていきます。 例) 「●月●日、朝ワク朝礼始めます。おはようございます!」 「おはようございます!」(必ず返事を返す) 「それではスピーチ訓練を始めます。本日のテーマは●●です。1人30秒でスピーチをしてください。」 (挙手制で全員がスピーチ) 「●●(名前)です。おはようございます。」 「おはようございます!」 「私の夢は(その日のテーマ)・・です! お願いします!」 「サイコーです!」(スピーチをしたことに対して承認の言葉がけをする) |
06:11 No.1宣言 | 続いてNo.1宣言です。 自分がどんなことで突き抜けたいか。どんなところを伸ばしていきたいかを宣言します。 「今がどうか」は関係なく、「これからどうなりたいか」にフォーカスして宣言をしてください。 語尾は「〜たいと思います。〜なりたいです。」ではなく、「〜です。〜ます。」と言い切る表現を使いましょう。 例) 「No1宣言です。スピーチ訓練の順番でテンポ良くお願いします!」 「●●です。●●ナンバーワン(日本一、世界一)でいきます!お願いします!」 「お願いします!」(必ず返事を返す) |
06:13 あいさつ訓練 | 次にあいさつ訓練です。 プラスな言葉をテンポ良く繰り返し、口に出すことで 脳をワクワクした状態にしていきます。 仕切りの言葉に対して 最初の3回は「ハイ!」と元気よく返事をし、 そのあとは言葉をオウム返しに繰り返します。 例) 「あいさつ訓練いきます!」「ハイ!」 「元気良くいきます!」「ハイ!」 「笑顔でいきます!」「ハイ!」 「おはようございます」「繰り返す」 「やってやるぞ」「繰り返す」 「夢は叶う」「繰り返す」 「ツイてる、ツイてる」「繰り返す」 「絶好調」「繰り返す」 「よっしゃー」「繰り返す」 |
06:14 ベストスピーチ(BS)発表 | 仕切りがその日のスピーチで最も良かったと思うメンバーを発表します。 |
06:15 一本開き | ベストスピーチのメンバーが行います。 「お手を拝借」(BSの方) 「よーお」(全員で揃えて) 「パン」 「よっしゃー」 |
06:15~06:20 | 翌日のリーダー決めやお知らせなどを行い、朝礼は終了です。 |